WRSのロゴマーク使用許諾申請
本使用条件はWRSのロゴマークの使用について説明するものです。
なお、WRSとは、ロボットの活躍が期待されるさまざまな分野において、世界中から集結したチームがロボットの技術やアイディアを競う競技会「World Robot Challenge(WRC)」と、ロボット活用の現在と未来の姿を発信する展示会「World Robot Expo(WRE)」とで構成される世界のロボットの叡智を集めて開催する競演会です。
スローガンは「Robotics for Happiness 人とロボットが共生し、協働する社会の実現に向けて」であり、ロボットをテーマに人々がつながり、未来を語り合う場となることを期待しています。
WRSのロゴマークについて
- WRSのロゴマークとは、WRSのために使用されるWRS、WRE、WRCの3つのロゴマークです。
- WRSのロゴマークの管理は、NEDOロボット・AI部WRS担当(以下WRS担当と言う)が行います。
- WRSのロゴマークの使用には、使用申請を行い、使用の許諾を受けた範囲で使用してください。
- WRS担当の業務は、以下の通りです。
- WRSのロゴマークの使用に関する事務と情報管理
- WRSのロゴマークの使用に関する相談・アドバイス
- WRSのロゴマークの使用に伴う問題や使用制限などの検討・決定 など
- WRSのロゴマークデザインマニュアルはこちら(1.2MB)
使用の目的について
- WRSの成果普及およびWRSの趣旨に則り、その継続、発展に資する活動への使用を目的とします。
- 上記に該当する利用目的の申請の場合でも、関係省庁と相談の上、その他諸般の事情を総合的に勘案して許諾を決定する場合があります。
使用の制限について
- WRSのロゴマークは、できるだけ多くのWRS関係の方々に、広い範囲で使用してもらうことを基本とするものですが、使用目的に適合しない使用、または、以下に該当する場合は、使用制限や申請の不受理、使用の禁止や承認の取り消しなどを行うことがあります。
- WRSのロゴマークあるいはWRSのイメージを損なう恐れがある時、または公共の利益に損害を与える恐れがある時
- WRSに関連しない使用の恐れがある時
- 選挙活動や布教活動などに関連した使用行為の恐れがある時
- 事業所などが、自己のシンボルマークや商標・意匠として使用する恐れがある時
- 虚偽の申請や不正な方法で承認を受けた時
- その他、不当な使用が行われる恐れがある時
- 許諾のない使用を発見した場合、又は、使用許諾後に使用の目的および制限、使用の範囲、WRSのロゴマークデザインマニュアルに違反する使用を認めた場合は、使用の中止など必要な措置を講ずる場合があります。
使用の範囲について
- WRSのロゴマークは、WRSおよびWRSに関連する活動する際に使用することができます。その使用例を次に示します。
(使用例)
- 展示パネル・ポスター・看板
- 展示会等へ出展するデモ機・試作品
- 成果発表、学会発表用スライド・資料
- WEBサイト
使用料について
- WRSのロゴマークの使用は、原則として無償とします。
使用手続きについて
- 使用申請の手続きの流れは以下の通りです。
- 使用許諾申請書に必要事項を記入の上、メール添付にて申請をしてください。
- 申請内容を確認し、使用許諾の審査、承認を行います。審査は、上記の使用の目的および制限、使用の範囲に基づいて、対象ごとに行います。
- 審査後、使用許諾可否についてメールにて回答いたします。また、使用を許諾する場合は、同時にWRSのロゴマークデータも送付いたします。
使用申請
- 使用許諾申請書はこちら(21KB)
※申請書および製作物の使用案をメールに添付の上、提出してください。
- 申請先
-
〒212-8554 神奈川県川崎市幸区大宮町1310ミューザ川崎セントラルタワー
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構
ロボット・AI部 WRS担当
E-mail:robotpt@ml.nedo.go.jp
※ 注意事項
- WRS担当より送付したWRSのロゴマークデータ以外からのデータの引用、他への二次利用等は禁止します。
- 審査の経過や内容等、審査に関する問い合わせには応じられませんのであらかじめ御了承ください。